きもの学kimono study

2024年「きもの学・京都」実施要項~一般社団法人全日本きもの振興会寄附講座~

趣旨

「きもの」は〈Kimono〉が国際語として通用する世界に誇れる民族衣装です。その歴史は、貫頭衣として用いられた遥か太古の昔に遡り、大陸の先進文化を取り入れながらも自国の美意識や文化的背景を折衷して、やがて独自の衣(ころも)文化が確立されるに至ります。時を超え、地の広がりを有した世界文化の精華なのです。こうした「きもの」を知ることは、日本文化の理解に繋がります。民族の美意識を精緻華麗な意匠に定着させた織や染の技術をはじめ、素材や装置や卓越した手わざの創出に見られる叡知の数々・・・。本講座では、各分野でご活躍の方々を講師にお迎えし、多角的に「きもの文化」の様々を学んでいただくことを目的に開講します。

講座提供の方法

(1)一般社団法人全日本きもの振興会が京都産業大学に「きもの学」の講座を寄付
(2)京都産業大学が「きもの学」の科目を開設

受講対象

きものの予備知識を持たない方をはじめ、きものに関心を抱き、きものを学びたい全ての方々を対象としています。
※ 当講座は、一般市民に大学レベルの高度な学習機会を提供しています(大学の正規科目として開講)

開催期間(夏季集中セミナー)

講座日程
令和6年9月5日㈭・6日㈮・9日㈪~11日㈬
第3講時
13:15~14:45
第4講時
15:00~16:30
第5講時
16:45~18:15
講座数
1回90分×15講座(最終講座に試験を行います。学生必須、社会人は希望者のみ。)

講義会場

京都産業大学
天地館 2階T204 教室
(京都市北区上賀茂本山)
京都産業大学へのアクセスはこちら →
※会期中は無料シャトルバスの運行はございません。
※大学内に駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
休講のお知らせは、京都産業大学のホームページでご確認ください。確認はこちら
休講になるかどうかの基準は、こちらの「3. 休講」をご確認ください。
京都産業大学

聴講料

12,000円(税込)

聴講申込

1.出願 下のいずれかの方法でお申し込みください。
専用申込フォームより申し込む。
出願用紙に必要事項をご記入(裏面も出願理由も記載の事)の上、(一社)全日本きもの振興会事務局までFAXか郵送する。
・申込用紙と同じ内容をメール(info@kimono-net.or.jp)で送信する。
2.出願締切日 令和6年8月15日(木)(必着)
3.聴講許可 聴講の可否及び聴講料の振込方法等については、(一社)全日本きもの振興会より順次、郵送またはメールにて連絡します。ご入金の確認をもって本登録となります。

専用申込フォーム

専用申込フォームはこちら
専用申込フォームのQRコードはこちら →
専用申込フォーム

出願用紙の入手方法

定員

100名(先着順)

カリキュラム

敬称略

回数 月日 講時 講義テーマ 講師
1

9/5

(木)

第三講時 皇室のキモノ

京都産業大学

日本文化研究所特別教授

彬子女王殿下

2 第四講時 全体のガイダンス

京都産業大学

文化学部客員教授

下出 祐太郎

3 第五講時 工芸品と文様

京都産業大学

文化学部准教授

成田 智恵子

4

9/6

(金)

第三講時 きものの基礎知識

東洋きもの専門学校

校長

伊藤 信子

5 第四講時 “きもの”
貴方ならそれをどうご覧になりますか?

日本染織文化協会

事務局長

卯川 治男

6 第五講時 衣・染織文化史

京都女子大学

家政学部生活造形学科教授

青木 美保子

7

9/9

(月)

第三講時 きものの裏地について

浅見株式会社

浅見 崇史

8 第四講時 消費変化とともに変わるきもの

株式会社小糸染芸

代表取締役社長

小糸 太郎

9 第五講時 映像の中のきもの

小紋屋高田勝

主人

高田 啓史

10

9/10

(火)

第三講時 きものを装う喜び

京ごふく ゑり善

代表取締役

亀井 彬

11 第四講時 きもの学と和裁

一般社団法人日本和裁士会

会長

大森 貴之

12 第五講時 西陣織の美と多様性

株式会社安田

取締役

安田 建太朗

13

9/11

(水)

第三講時 草木の色の宇宙 志村ふくみ

株式会社電通コーポレートワン

人事オフィスプロデューサー

加藤 遊

14 第四講時 人形浄瑠璃文楽のキモノ

国立文楽劇場 企画制作課文楽技術室

小道具係補助員

大川 みなみ

15 まとめ 着物アイデンティティ

京都産業大学

文化学部客員教授

下出 祐太郎

お問合せ先

一般社団法人全日本きもの振興会 事務局
〒600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 京都経済センター6階
TEL:075-353-1100/FAX:075-353-1101
URL:https://www.kimono-net.or.jp/

※お電話でのお問合せは、土・日・祭日を除く9時~17時にお願いします。
休講のお知らせは、京都産業大学のホームページでご確認ください。確認はこちら
休講になるかどうかの基準は、こちらの「3. 休講」をご確認ください。

個人情報の取り扱い

いただいた個人情報は当会と京都産業大学で共有します。
同情報は当講座運営及び当講座に関する情報の送付以外の目的には使用しません。

▲ このページトップへ